Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【コラボ企画】QDX(Q-FOCUS)「DXへの歩み道」
SIerからAIoTerへのチャレンジ With/Afterコロナ時代のDX経験談
【QDX】の取り組みに賛同頂いた正興ITソリューション社が推進する【Q-FOCUS】とタッグを組んだコラボ企画です。
アイフォーカス社製の新製品の発売記念も兼ねて、GPSトラッカー、スマートウォッチ、スマートグラス等を活用したDXの具体的な提案事例をご紹介頂きます。
主催:QDX事務局
共催:株式会社アイフォーカス、正興ITソリューション株式会社
共催:福岡市IoTコンソーシアム
協力:生屋株式会社
【QDX:九州の産業をDX推進を通じて盛り上げるライブ配信チャンネル】
DXをテーマに様々な課題を解決する多種多様な製品やサービスが提供されています。
産業分野、業務プロセス、サプライチェーンなど特定のカテゴリやプロセスに注目し、製品やサービスを提供するサプライヤーやサービサー企業、サービスを利用するユーザー企業をゲストに招き、ウェビナー形式や対談形式でトレンドや利活用の事例についてライブ配信します。
【Q-FOCUS:九州地区DX提案支援相談】
現在、コロナ禍に対応する企業は今までのお客様やステークホルダーとの関係・関わり方の変化や自社の製品やサービスの製造・提供等に対する考え方の変化に対応していく必要に直面しています。
今回、アイフォーカス社と正興ITソリューション社が共同で対応したお客様のDX案件を始めとして、新製品を含めて、どのような提案が今後QDXの方々において有効であるかを皆さんと話し合いたいと思っています。
【Q-FOCUS】はアイフォーカス社の社名に因んで、【九州地区の課題にフォーカスする】という想いが込められています。
【メインゲスト:株式会社アイフォーカス 代表取締役 青山望 様】
IoT(GPSトラッカー・AI顔認証・AIWATCH・AIカメラ)等の製品の設計、開発、製造、販売および サービスのトータルソリューションの提供をしております。
【パートナーゲスト:正興ITソリューション株式会社 サービス部担当部長 田村洋一郎 様】
九州を中心にDXを推進する株式会社 正興電機製作所のIT子会社である正興ITソリューション株式会社は、電力/製造/ヘルケア/港湾物流/教育などのITサービスを提供しています。今回は物流DXに向けてアイフォーカス社と共同で開発した物流情報サービスをご紹介します。
https://www.seiko-itsolution.co.jp
対象業界:
・製造
・物流
・社会インフラ
・土木建設業
・農林水産業
・ヘルスケア
参加条件:
・DXに興味がある方
・現在、DXに取り組まれている方
・新規事業企画担当の方
開催日時:
2021/4/2(金) 14:00 - 16:00
開催場所:
YouTubeによるライブ配信
slidoによるQ&A
接続先は当日の午前中にご連絡させて頂きます
タイムテーブル:
13:45-14:00 受付(slidoによる参加者との交流予定)
14:00-14:05 QDXの紹介(QDX事務局)
14:05-14:15 協創パートナーとしての物流DX位置情報サービスの展開
・アイフォーカス社と協創による物流DXの紹介(正興ITソリューション社 田村様)
14:15-14:40 製品群、DXソリューション事例紹介(アイフォーカス社 青山様)
・アイフォーカス社の紹介
・アイフォーカス社の製品・サービス群の説明
・DX事例紹介(スマートウォッチ、スマートグラス、GPSトラッカー等)
14:40-14:45 スポンサーセッション(福岡市IoTコンソーシアム 小嶌様)
14:45-15:30 フリーディスカッション(slidoのご質問に沿って進行予定)
・事前アンケート、slidoのご質問による議論(提案/起案における苦労や不明点など)
・実際のビジネスにおける課題(価格・サポート・提案背景・モデルなど)
・Q-FOCUS(九州地区DX提案支援相談について)
15:30 クロージング
15:30-16:00(調整用予定枠)
※都合により変更される場合がございます。ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.